夏だ 海だ!
エアコンだ—っ!
2025年 夏
連日、暑い日が続きますね
夜・運転しても、早朝・運転しても
エアコンが必要な程暑いですよね(^▽^;)
「俺の車…エアコンつけると臭うんだよなァ~」
「そうね、特につけ始め、何なの
あの匂い!」
「エアコンつけるから一旦窓開けてェ~」
「ハァ~~イ!」
この様な会話をしてる方、いませんか
実は私もその中の一人でした (´;ω;`)/ハーイ
でも、今年の夏は違う
今まで諦めるしかなかったあの匂いに決別を
と、まではいかなかったですが
かなーーーーーり!!
和らいだので
かなーーーーーーーーーーり!!!
オススメです
ということで、今回ご紹介させて頂くのは
【 WURTH パーフェクトクリーニング】
エパポレーターをVIDEOスコープガンで
”見て洗う
” という新常識
この様に長いノズルの先端にカメラがあり
内部を確認しながら
専用の液剤を使用してエバポレータ表面・フィン等の
汚れを強力に除去します
ちなみにエアコンの仕組みは
圧縮されたエアコンガスを
一気に気化させることで
熱を奪い空気を冷やします
気化したガスが熱を奪い
空気を冷やす役割を果たす場所が
エバポレーター!なのです
そして、温度変化が生じる場所は結露が発生します
それが故に湿った状態が長く続き
カビが繁殖しやすく
匂いの原因の温床となってしまうのです
即ち、冷気を作るこの場所を綺麗にしないと
臭いの原因を取り除く事が難しいのです
洗浄前のエバポレーター:カビ?埃?
・・・ギッシリΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これを・・・
ホラっ!スッキリしましたよね?!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
このクリーニングにより
エアコンつけたての嫌な臭いが激減!!
実際に私もしっかり体感出来るほどの変化が
かなりの確率で新車から4~5年経つと
発生し、これといった対処法が
今までありませんでした
なので!
臭いに悩んでいる「そこのアナタ!」
これはかなーーーーーーーーーーり オススメ です!
ちなみにエアコンの冷気も
芯が通る様な澄んだ冷気
に
なった気がします(笑)
加えて、A/Cオフにして送風の状態にしても
しばらく冷たい空気が出続ける程に
梅雨明けをした今日
エアコンクリーニングを施工して
この夏のカーライフを快適にしよう~
【当店のエアコンメニューは下記をチェック】